石薬師寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス JR東海関西本線河曲駅から徒歩30分。近鉄名古屋線四日市駅から三交バス平田町行で「上田口」下車徒歩5分。
概要 石薬師寺は三重県鈴鹿市石薬師町にある真言宗東寺派の寺院。
寺伝によれば、726年(神亀三年)に加賀白山の開山として知られる泰澄が薬師如来を祀り一堂を設けたことが始まりとされ、812年(弘仁三年)には弘法大師空海が訪れ、自ら刻んだ薬師如来像を安置したという。
中世には多数の堂宇を抱える大寺だったとされるが、天正年間(1573年–92年)に織田信長の軍勢に焼かれ、多くを失った。
現存する薬師堂(本堂)は神戸城城主一柳監物の支援で1629年(寛永六年)に再建されたもので、江戸時代には参勤交代の大名を始め東海道を行き交う人々がしばしば道中の安全を祈願に訪れたという。
薬師堂内には弘法大師の作と伝えられる秘仏の本尊薬師如来像や脇侍の日光・月光菩薩像、十二神将像、不動明王像などを安置。また大師堂には弘法大師像を安置する。
見どころ 薬師堂、大師堂
拝観時間 日中
拝観料 境内自由
サイト なし
住所 三重県鈴鹿市石薬師町1
広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「石薬師如来」の御朱印、②西国薬師第三十三番「石薬師如来」の御朱印、③鈴鹿七福神「恵比寿尊天」の御朱印。
貰える場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」の「石薬師宿」が描かれた御朱印帳があります。値段1500円、サイズ18×12㎝。

 
[gad45]

広告