平城宮跡

[spp]

広告

基本情報

知名度 ★★★
平均評価


0

種類 史跡
アクセス JR・近鉄奈良駅から市内循環バスで平城宮跡下車。近鉄奈良線・京都線大和西大寺駅徒歩15分。→詳細
概要 奈良県奈良市佐紀町にある史跡。
710年(和銅三年)の平城京遷都の際に天皇の住居や政務の場として建設されたが、784年(延暦三年)に長岡京に都が遷った後は次第に寂れ、やがて農地となって忘れ去られた。
しかし、1852年(嘉永五年)に奉行所の役人北浦定政が「平城宮大内裏跡坪割之図」を著したのを皮切りに調査が進み、1922年(大正十一年)には国の史跡に指定された。
さらに様々な遺構の発見もあり、1998年(平成十年)には「古都奈良の文化財」の一部して世界遺産に登録された。
敷地内には2010年(平成二十二年)に復元された第一次大極殿や東院庭園、平城宮跡資料館、復原事業情報館、遺構展示館などがある。
見どころ 第一次大極殿、東院庭園、復原事業情報館、平城宮跡資料館
開園時間 9時~16時30分。年末年始、月曜(祝日の場合翌日)休み。
入場料 無料
サイト http://heijo-kyo.com/index.html
住所 奈良県奈良市佐紀町

 
[gad45]

広告