久米寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス 近鉄橿原神宮前駅から徒歩6分。無料駐車場あり。
概要 久米寺は奈良県橿原市久米町にある真言宗室生寺派の寺院。
寺伝によれば、聖徳太子の弟である来目皇子が薬師如来に眼病治癒を祈願したところ見事回復したので感謝の印しとして伽藍を建てたのが始まりとされる。
また「今昔物語」や「扶桑略記」には吉野山で修行して空を飛ぶなどの術を身に着けた久米上人が高市郡に都が造営される際、神通力で協力し、その功として土地を賜り当寺を創建したという話が載せられている。
実際には当地の豪族久米氏によって氏寺として建てられたと考えられており、空海との縁もあり平安時代に真言宗の寺院になったとされる。
境内には江戸時代の建造物が残り、ツツジやアジサイの名所としても有名。
見どころ 多宝塔本堂七重石塔
拝観時間 9時~17時
拝観料 境内自由。本堂内部400円。
サイト なし
住所 奈良県橿原市久米町502

久米寺の見どころ

多宝塔

江戸時代初期の建立で、1659年(万治二年)に京都の仁和寺から移築されたもの。

本堂

現存する建物は1663年(寛文三年)の再建。
堂内には、本尊の薬師如来坐像や日光菩薩像、月光菩薩像、久米上人像、十二神将像などを安置する。

七重石塔

境内にある高さ約240㎝の七重石塔は平安時代後期に造られたものとされる。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①西国薬師第七番「薬師如来」の御朱印、②大和北部第八十八番「薬師如来」の御朱印、③仏塔古寺霊場第九番「勢至菩薩」の御朱印、④大和七福八宝「寿老人」の御朱印。
貰える場所 境内納経所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告