丹生川上神社中社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス 近鉄大阪線榛原駅から東吉野村役場行バスで終点下車、コミニティバス小川大又線に乗り換え「蟻通」で下車すぐ。駐車場あり。
概要 丹生川上神社中社は奈良県吉野郡東吉野村にある神社。
社伝によれば、675年(白鳳四年)の創建といい、927年(延長五年)成立の「延喜式」神名帳には名神大社として記載され、祈雨、止雨の神として朝廷から崇敬された。
しかし、中世以降朝廷から奉幣使が派遣されることもなくなり、いつしか蟻通神社と呼ばれるようになってもとの名前すら忘却された状態となった。
近代になると延喜式神名帳の研究が進み、1915年(大正四年)に当地出身の研究者・森口奈良吉が「蟻通神社」が延喜式にある「丹生川上神社」だと論証し、これにより1922年(大正十一年)に丹生川上神社に改称され、官幣大社に列せられた。
吉野には3つの丹生川上神社があり、吉野郡川上村大字迫167の丹生川上神社を上社、当社を中社、吉野郡下市町長谷1-1の丹生川上神社を下社と称する。
見どころ 本殿石灯籠
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://www.niukawakami-jinja.jp/
住所 奈良県吉野郡東吉野村大字小968

丹生川上神社中社の見どころ

本殿

現存する社殿は江戸時代後期の再建。
本殿に主祭神である罔象女神と伊邪奈岐命、伊邪奈美命を祀り、その横の東殿に天照大御神、譽田別命、八意思兼命、西殿に開化天皇、上筒男命、菅原道真、綿津見神、大国主神、事代主神を祀る。

石灯籠

東殿前にある石燈籠は弘長四年(1264年)の銘を持ち、国の重要文化財に指定されている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 水神宗社「丹生川上神社」の1種類。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告