大念仏寺

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 寺院(融通念仏宗)
アクセス JR関西本線平野駅から徒歩7分。無料駐車場あり。
概要 大念仏寺は大阪市平野区平野上町にある融通念仏宗の寺院。
融通念仏宗の開祖である良忍が、1127年(大治二年)、鳥羽上皇の勅願を受けて当地に念仏道場を開いたのが始まりとされ、1321年(永享元年)に法明が中興したが、室町・戦国期には戦乱の巻き込まれ衰微した。
その後、1672年(寛文十二年)に舜空が本堂を再建し、元禄年間(1688-1704年)に大通が教団の基礎を固め、現在へ至る。
融通念仏宗は念仏を唱えることによる功徳が融通しあって救済へ導くとする浄土宗の一派で、当寺を本山とする。
主な行事には、修正会(1月1日)、毘沙門天護摩供(2月節分)、春季彼岸会(3月)、万部法要=万部おねり(5月1-5日)、 十夜会(11月14日)、除夜の鐘(12月31日)がある。
見どころ 本堂霊明殿観音堂幽霊博物館
拝観時間 9時~16時30分
拝観料 境内自由
サイト http://www.dainenbutsuji.com/
住所 大阪府大阪市平野区平野上町1-7

大念仏寺の見どころ

本堂

現存の建物は1938年(昭和十三年)の再建。
現存する木造建築としては大阪府中最大の大きさを誇り、国の登録有形文化財に指定されている。本尊は十一尊天得如来。

霊明殿

当寺の創建に関わった鳥羽上皇を祀る建物。江戸時代の建立で、権現造で建てられている。

観音堂(円通殿)

伝教大師(最澄)の作と伝えられる聖観音立像を祀る。

幽霊博物館

大念仏寺には多数の幽霊画が所蔵されており、8月の第4日曜日には瑞祥閣に幽霊博物館が開かれ、幽霊画掛け軸が公開される(この日以外は非公開)。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「天得如来」の御朱印、②なにわ七幸第四番「聖應大師」の御朱印、③おおさか十三仏第十番「阿弥陀如来」の御朱印、④河内西国霊場「圓通殿」の御朱印。
貰える場所 本堂横の売店。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 オリジナルのものはないようです。

 
[gad45]

広告