難波神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス 市営地下鉄心斎橋駅から徒歩5分。市営地下鉄本町駅から徒歩6分。駐車場10台分有り。
概要 難波神社は大阪府大阪市中央区博労町にある神社。
社伝によれば、反正天皇(336-411?年)が丹比柴籬宮(現松原市とされる)を造営した際に父である仁徳天皇を祀って創建したのが始まりとされる。
初めは現在の松原市にあったとされるが、943年(天慶六年)に朱雀天皇が大江の坂平野郷(現天王寺区上本町)に移し、1597年(慶長二年)に現在地へ再移転した。
主な行事には、 節分祭・玉の緒祭(2月節分)、菖蒲神事・あやめ祭(6月8日)、夏祭・氷室祭(7月21,22日)、火焚祭(11月中旬)がある。
見どころ 本殿十四柱相殿神社博労稲荷神社
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://www.nanba-jinja.or.jp/
住所 大阪府大阪市中央区博労町4-1-3

[gad]

坐摩神社の見どころ

本殿

社殿は第二次大戦中の空襲で焼失しており、現存する建物は1974年(昭和四十九年)の再建。仁徳天皇を主祭神とし、素盞嗚尊を配祀する。

十四柱相殿神社

末社のひとつで、1888年(明治二十一年)に鉾蔭神社と安邦神社を六柱相殿神社に合祀して誕生。天照皇大神、応神天皇、猿田彦大神など14柱の神を祀る。

博労稲荷神社

摂社のひとつ。商売繁盛のご利益で知られ、江戸時代には、船場の商家の崇敬篤かったという。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「難波神社」の御朱印1種類(菖蒲の印あり)。
貰える場所 境内授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 社殿が描かれた紫色の御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1000円。

 
[gad45]

広告