佐久奈度神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR東海道本線石山駅から大石小学校行バスに乗り終点下車、徒歩1分。
概要 佐久奈度神社は滋賀県大津市にある神社で、瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)・速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)・気吹戸主命(いぶきどぬしのみこと)・速佐須良姫命(はやさすらひめのみこと)を祭神とする。
社伝によれば、669年(天智天皇八年)に天皇の勅願で中臣金が創建したとされ、大七瀬の祓所(七瀬祓は朝廷などで行われた儀式で、災厄を移した人形を勅使に決められた7ヶ所の水辺に持っていかせ清めさせるというもの)のひとつ知られ、伊勢神宮へ参拝する際にはまず当社で禊をするという習慣があったという。
927年(延長五年)に成立した延喜式神名帳にもその名がみえる古社であり、後白河上皇や近江膳所藩初代藩主本多康俊が社領を寄進した記録も残されている。また社宝には忠臣蔵で有名な大石内蔵助の曽祖父にあたる大石良勝が奉納した「騎馬武者図絵馬」がある。
境内は元々現在地から100メートルほど離れたところにあったが、天瀬川ダムができたことで瀬田川の水位が上がり、1964年(昭和三十九年)に現在地に移った。
主な行事には、元旦祭(1月1日)、例大祭(4月16日)、 御手洗祭(7月31日)、お火焚祭(12月3日)、歳晩祭(12月31日)がある。
見どころ 社殿
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://sakunado.jp/
住所 滋賀県大津市大石中1-2-1
広告

御朱印・御朱印帳

種類 「佐久奈度神社」の1種類。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告