平塚八幡宮

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR東海道線平塚駅から徒歩8分。駐車場あり。
概要 平塚神社は神奈川県平塚市にある神社で、応神天皇・神功皇后・武内宿禰命を祭神とする。
社伝によれば、仁徳天皇六十八年(380年?)に当地を襲った大地震に苦しむ民衆のために天皇の勅願で創建されたといい、推古天皇の代に大地震があった際にも天皇が「鎮地大神」の御宸筆を捧げて国家安泰を祈願し社殿を造営したという。
正確な創建の事情は不明だが、鎌倉時代に作られた歴史書「吾妻鏡」には源頼朝が妻北条政子の安産祈願の為に神馬を奉納したことが記されており、江戸時代の初めには徳川家康の支援で社殿が再建された。
境内には本殿の他、湘南ひらつか七福神のひとりである弁財天を祀る弁財天社がある。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、国府祭(5月5日)、 七夕まつり(7月5~7日)、例大祭(8月15日)、 ぼんぼり祭(9月14~16日)、除夜祭(12月31日)がある。
見どころ 本殿、弁財天社
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://www.hachiman.org/
住所 神奈川県平塚市浅間町1-6
広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「平塚八幡宮」の御朱印、②「鎮地大神」の御朱印、③「平塚弁財天」の御朱印。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告