前鳥神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR東海道線平塚駅から本厚木駅南口行または大神工業団地行、田村車庫行バスで「前鳥神社前」下車、徒歩3分。小田急本厚木駅から平塚駅行バスで「前鳥神社前」下車、徒歩3分。駐車場あり。
概要 前鳥神社(さきとりじんじゃ)は神奈川県平塚市四之宮にある神社。
正確な創建年代は不明だが、奈良時代以前から存在していたものとみられ、平安時代の927年(延長五年)に成立した延喜式神名帳にもその名が見られる古社である。
また鎌倉時代に作られた歴史書「吾妻鏡」には1192年(建久三年)に源頼朝が妻北条政子の安産祈願のために馬を奉納したことが記されており、1591年(天正十九年)には関東入りした徳川家康から10石の寄進を受けた。
以前は別当寺として雪霜山鏡智院神光寺があったが、明治初めの神仏分離令により社僧は復飾して神官となり、近代社格制度のもとでは郷社に列せられた。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭・豆撒き(2月節分)、奨学神社祭・学業祭(3月第二日曜日)、国府祭(5月5日)、夏越大祓(6月30日)、例大祭(9月28日)、師走の大祓(12月31日)がある。
見どころ 本殿奨学神社神戸神社
拝観時間 御朱印・お守りは8時~17時、祈祷受付は9時~16時30分。
拝観料 境内自由
サイト http://www.sakitori.jp/
住所 神奈川県平塚市四之宮4-14-26

前鳥神社の見どころ

本殿

菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこ)、大山咋命(おおやまくい)、日本武尊(やまとたける)を祭神とする。
この内古くから祀られてきた菟道稚郎子命は応神天皇の子で皇太子となったが兄の大鷦鷯尊(後の仁徳天皇)に皇位を譲るために自害したとされる人物であり、宇治上神社宇治神社の祭神として知られるが、それ以外の神社で祀られているのは非常に珍しく、関東では当社のみともされる。

奨学神社

境内社のひとつで、阿直岐、王仁、菅原道真を祭神とする。
阿直岐(あきち)と王仁(わに)はともに朝鮮半島の百済から日本に渡来したとされる人物で、菟道稚郎子に漢籍を講義したと伝えられる。

神戸神社

境内社のひとつで、天照大神を祀る神明神社と素戔嗚尊を祀る八坂神社が同座する。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①相模四之宮「前鳥神社」の御朱印、②勧学興国「奨学神社」の御朱印、③国土平安「神戸神社」の御朱印。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 祭りで神輿を担ぐ様子が表に描かれた御朱印帳があります。値段は1500円。

 
[gad45]

広告