唐沢山城跡

[spp]

広告

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス 東武佐野線田沼駅から本丸まで徒歩約40分またはタクシーで10分。
概要 唐沢山城跡は栃木県佐野市の唐沢山にかつて存在した城。
927年(延長五年)に平将門を討伐したことで知られる藤原秀郷によって築城されたと伝えられ、戦国期には佐野氏の居城となり、小田原北条氏と越後の上杉氏対立の狭間にあってしばしば攻撃を受けたが、容易には落ちず名城として知られるようになった。
佐野氏は1587年(天正十五年)に北条氏の配下に入り、北条氏康の子である氏忠を養子として迎えたが、1590年(天正十八年)に北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされると氏忠は追放され豊臣氏の近臣である富田氏から信吉が養子として迎えて家の存続が図られた。
しかし、1602年(慶長七年)に新たに佐野城が築かれたため唐沢山城は廃城となった(廃城となった理由ははっきりせず家康が江戸の近くに強固な城があるのを嫌った説などがある)。
現在では栃木県立自然公園の一部となっており、ハイキングがてらに石垣、土塁などの遺構をみることができる。また本丸跡には藤原秀郷を祀る唐沢山神社がある。
見どころ 石垣、土塁、唐沢山神社、つつじ、紅葉
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由。
サイト http://city.sano.lg.jp/
住所 栃木県佐野市栃本町、吉水町、富士町

 
[gad45]

広告