臨済寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR東海道本線静岡駅から じずてつバス中原池ヶ谷線で「大岩本町中央図書館前」下車、徒歩1分。
概要 臨済寺は静岡県静岡市葵区大岩町にある臨済宗妙心寺派の寺院。
当地は北条早雲の妹で今川義忠の正室である北川殿の屋敷跡と伝えられ、享禄年間(1528-32年)に栴岳承芳(後の今川義元)が善得院を創建したのが始まり。
1536年(天文五年)に義元の兄氏輝がここに葬られると、その法名により臨済寺と改称され、雪斎太原が住持に招かれた。
人質として駿河国にいた徳川家康はこの雪斎太原から教えを受けたといわれており、1582年(天正十年)に武田氏を滅ぼして駿河国を手に入れると荒廃していた諸堂を再建し、篤く保護した。
境内へは入れるが、堂内や庭園は普段非公開で、春・秋の年2回、特別公開される。
見どころ 山門本堂庭園墓所
拝観時間 9時~16時
拝観料 境内自由
サイト なし
住所 静岡県静岡市葵区大岩町7-1

臨済寺の見どころ

山門

境内入口に位置する門。
左右に安置されている仁王像は明治初めの神仏分離の際に、静岡浅間神社から移されたもの。「大龍山」の額字は最後の将軍徳川慶喜の筆。

本堂

現存する本堂は慶長年間(1596-1615年)に徳川家康の支援で再建されたもので、国の重要文化財に指定されている。

庭園

本堂裏手にある池泉回遊式の庭園は桃山時代から江戸時代初期に作庭されたもので、名勝に指定されている。

墓所

墓所には、太原雪斎、当寺の開山である大休宗休、今川氏輝、家康が関東へ移った後に駿府城城主となった中村一氏の墓がある。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「南無々量壽佛」の御朱印、②「摩利支尊天」の御朱印。
貰える場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告