[spp]
基本情報
| 知名度 | ★ | 
| 平均評価 | |
| 種類 | 寺院(真言宗) | 
| アクセス | JR東海道線浜松駅から遠鉄バス三ヶ日行きで終点下車、徒歩30分。無料駐車場あり。 | 
| 概要 | 
摩訶耶寺は静岡県浜松市北区三ヶ日町にある高野山真言宗の寺院。 寺伝によれば、726年(神亀三年)に行基が創建した新達寺が前身といい、当初は富幕山山中にあったが、平安時代末期に一条天皇の勅願で現在地へ移ったという。 現存の本堂は1632年(寛永九年)の再建で、堂内には秘仏の本尊厄除正観世音菩薩や平安時代末期の不動明王像(重文)、平安時代中期の千手観音像などを安置。 庭園は鎌倉時代初期に作庭されたものとみられ、静岡県内最古の庭園として知られる。  | 
| 見どころ | 本堂、庭園 | 
| 拝観時間 | 9時~16時30分 | 
| 拝観料 | 大人400円、高校生300円、中学生200円、小学生以下無料 | 
| サイト | http://makayaji.web.fc2.com/ | 
| 住所 | 静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421 | 
広告
御朱印・御朱印帳
| 種類 | ①「正観音」の御朱印、②「大黒天」の御朱印。 | 
| 貰える場所 | 境内寺務所。 | 
| 値段 | 1件300円 | 
| オリジナル御朱印帳 | 表に梵字、裏に寺名の入った御朱印帳があります。 | 
 
[gad45]
広告
																	
0