[spp]
基本情報
知名度 | ★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | 名鉄名古屋線東岡崎駅から徒歩2分。駐車場あり。 |
概要 |
六所神社は愛知県岡崎市明大寺町耳取にある神社。 社伝によれば、斉明天皇(594-661年)の勅願により奥州塩竈の六所明神を勧請したのが始まりといい、中世後期には松平氏に産土神として信仰された。 1604年(慶長四年)には松平家第九代当主である徳川家康によって社殿が造営され、1634年(寛永十一年)には江戸幕府第三代将軍徳川家光から社領を寄進されている。 1910年(明治四十三年)に境内社などを合祀して高宮神社と改称したが、1922年(大正十一年)に六所神社に戻している。 主な行事には、元旦祭(1月1日)、どんど祭り(1月中旬)、節分祭(2月3日)、春季大祭(5月13日)、夏越大祓(6月30日)、例祭(10月)、年越大祓(12月31日)がある。 |
見どころ | 楼門、本殿 |
拝観時間 | 日中 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | http://www.rokushojinja.com/ |
住所 | 愛知県岡崎市明大寺町耳取44 |
[gad]
六所神社の見どころ
楼門
社殿の前に建つ三間一戸の重層門。
1688年(貞享五年)に江戸幕府第四代将軍徳川家綱の寄進で建てられたものとみられ、国の重要文化財に指定されている。
本殿
現存する社殿は三代将軍徳川家光の支援で、1634年(寛永十一年)から1636年(寛永十三年)にかけて造営されたもので、拝殿・幣殿・本殿が一体となった権現造の建物。
塩土老翁命・猿田彦命・衝立船戸命・太田命・興玉命・事勝国勝長狭命を祀る。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 「六所神社」の1種類。 |
貰える場所 | 境内社務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | シンプルなデザインの可愛らしい御朱印帳があります。 |
[gad45]
広告
0