[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(臨済宗) |
アクセス | JR中央本線 定光寺駅から徒歩30分。駐車場あり。 |
概要 |
定光寺は愛知県瀬戸市定光寺町にある臨済宗妙心寺派の寺院。 1336年(建武三年)に鎌倉建長寺出身の覚源禅師(平心處齊)が当地の領主・水野致国らの協力を得て創建。 中世には多数の塔頭を有し栄えたが、豊臣秀吉に寺領を没収され衰退。江戸時代初期に再興され、1650年(慶安三年)に尾張徳川家初代徳川義直の廟所が建てたれると尾張藩徳川家の帰依を受け、寺領も大幅に増加された。 周辺は自然豊かで、紅葉の名所としても知られている。 |
見どころ | 無為殿、源敬候廟、経蔵、観音堂 |
拝観時間 | 9時~16時30分。 |
拝観料 | 境内自由(源敬公廟は100円)。 |
サイト | http://jyokoji.com/ |
住所 | 愛知県瀬戸市定光寺町373 |
[gad]
定光寺の見どころ
無為殿
定光寺の本堂にあたる建物で、1340年(暦応三年)に建てられたものが幾度もの修築を経て今も使われており、国の重要文化財に指定されている。
堂内には本尊の延命地蔵願王菩薩像や千体地蔵を安置する。
源敬候廟
尾張藩初代藩主徳川義直(徳川家康の九男)の廟所。
義直は狩りの途中当寺を訪れて尾張国が一望できる景観を気に入り、死んだらここに墓を作るよう遺言したといわれ、1650年(慶安三年)に亡くなると儒教式で葬儀が行われ、当地に廟所が造られた。源敬公は義直の諡(おくりな)。重要文化財に指定。
経蔵
一切経を納める建物で、1789年(寛政元年)の建立。内部には輪蔵と呼ばれる回転式の書架があり、これを一回まわせば一切経を全て読んだのと同じだけの功徳があるとされる。
観音堂
聖観世音菩薩、薬師如来、毘沙門天などを祀るお堂。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | ①「無為殿」の御朱印、②「本尊地蔵菩薩」の御朱印、 |
貰える場所 | 源敬候廟の拝観受付。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0