垂水神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 阪急北千里線豊津駅から徒歩8分。大阪地下鉄御堂筋線江坂駅から徒歩20分。駐車スペースあり。
概要 垂水神社は大阪府吹田市垂水町にある神社。
社伝によれば、孝徳天皇の治世(645-54年)、当地の領主阿利真公が高樋を造り垂水の岡の水を旱魃に苦しむ難波長柄豊碕宮に献上した功により「垂水公」の姓を賜り当地の神社の管理を任されたのが始まりとされる。
927年(延長五年)成立の延喜式神名帳には名神大社として記載され、平安時代には祈雨の神として朝廷の崇敬篤かった。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、春季大祭(5月21日)、夏越の大祓(6月30日)、秋季大祭(10月21日)、年越大祓(12月31日)がある。
見どころ 本殿戎社不動社
拝観時間 9時~17時
拝観料 境内自由
サイト http://www.geocities.jp/taruminoyashiro/
住所 大阪府吹田市垂水町1-24-6

垂水神社の見どころ

本殿

現存の建物は1974年(昭和四十九年)の再建。豊城入彦命、大己貴命、少彦名命を祭神とする。

戎社

境内社のひとつで、金山比古命、金山比売命、豊宇気比売命、事代主命を祀る。

不動社

西側に隣接していた栽松寺は明治初めの廃仏毀釈で廃寺となったが、その後しばらくしてこの不動社が建てられ、不動明王を祀っている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「垂水神社」の1種類。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告