[spp]
広告
基本情報
| 知名度 | ★ |
| 平均評価 | |
| 種類 | 史跡 |
| アクセス | JR筑豊本線直方駅から博多行バスで「目黒橋」下車徒歩15分。駐車場あり。 |
| 概要 |
竹原古墳は福岡県宮若市竹原にある6世紀後半のものとみられる古墳。 1956年(昭和三十一年)に在野の考古学者清賀義人氏によって発見されたもので、高さ約5メートル、径約27メートルの円墳(元は前方後円墳だったとする説もある)となっており、石室には人や馬、朱雀のようなものが描かれた壁画がある。 現在では保存措置がとられており、内部を見学することができる。1957年(昭和三十二年)に国の史跡に指定。 |
| 見どころ | 古墳、壁画 |
| 拝観時間 | 9時~16時。月曜日(祝日の場合は翌日)休館。 |
| 拝観料 | 大人215円、中高生105円、小学生50円。 |
| サイト | http://www.city.miyawaka.lg.jp/ |
| 住所 | 福岡県宮若市竹原734-3 |
[gad45]
広告

0