[spp]
基本情報
知名度 | ★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(臨済宗) |
アクセス | 山陽新幹線、神戸市営地下鉄西神・山手線新神戸駅から徒歩13分。駐車場なし。 |
概要 |
徳光院は兵庫県神戸市中央区葺合町布引山にある臨済宗天龍寺派の寺院。 当地一帯はかつて697年(文武天皇元年)に役小角(役行者)によって創建されたと伝えられる真言宗の布引山滝勝寺の寺領だったが、1575年(天正七年)に兵火を受けて以降衰退し、残されていた滝勝寺も神戸市熊内町に移転した。 当寺は1906年(明治三十九年)に神戸川崎財閥の創始者である川崎正蔵を開基、高木龍渕禅師を開山として創建されたもので、川崎氏の支援で諸堂が建立され寺観を整えた。 |
見どころ | 多宝塔、鐘楼、本堂、弁天堂 |
拝観時間 | 8時~17時30分。 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | https://tokkouin.jimdo.com |
住所 | 兵庫県神戸市中央区葺合町布引山2-2-3 |
徳光院の見どころ
多宝塔
元は垂水区名谷町の真言宗寺院・明王寺にあったもので、1900年(明治三十三年)に川崎正蔵の自宅内に移され、1938年(昭和十三年)に現在地に移築された。1478年(文明十年)の建立で、国の重要文化財に指定されている。内部には薬師如来像、持国天像、増長天像を安置。
鐘楼
1907年(明治四十年)に兵庫県三木市の伽耶院から移築したもの。1631年(寛永八年)の建立で、同じ頃鋳造された梵鐘があったた、戦時中の金属供出で失われ、現存の鐘は1960年(昭和三十五年)につくられたもの。
本堂
明治期の建物。堂内には本尊・十一面観世音菩薩像を安置。掲げれれている額の字は松方正義の筆。
弁天堂
1921年(大正十年)の建立で、天龍寺境内に古くから祀られていた弁財天を勧請したもの。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 「南無 観世音」の1種類。 |
貰える場所 | 境内寺務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0