[spp]
基本情報
知名度 | ★★★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅すぐ。都営新宿線浜町駅徒歩10分。駐車場あり。→詳細 |
概要 |
東京都中央区日本橋蛎殻町にある神社で、天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮・二位尼を祀る。 1818年(文政元年)、三田にあった久留米藩江戸上屋敷内に藩主の有馬頼徳が福岡久留米の水天宮を勧請したのが始まりで、2度の移転の経て現在地に落ち着いた。 現在では安産・子授けの神社として有名で、若い夫婦やお礼参りの親子で常に賑わい、特に安産祈願を行うべき日とされている戌の日(犬はお産が軽いとされることよる)には大混雑する。 主な行事には、初水天宮(1月5日)、節分祭・豆まき(2月節分の日)、例大祭(5月5日)、大祓(12月31日)がある。 |
見どころ | 本殿、宝生辨財天、子宝いぬ、安産子育河童 |
拝観時間 | 7時~17時(授与所は8時~17時、安産祈祷受付は8時~15時 ※戌の日は混雑に注意) |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | http://www.suitengu.or.jp/ |
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 |
[gad]
水天宮の見どころ
本殿
本殿は建て替え工事が行われており、2016年(平成28年)に完成予定。
祀られているのは天地が創造される際高天原に最初に出現したという天御中主神と安徳天皇・高倉平中宮(建礼門院徳子)・二位尼(平時子)の4柱の神。
二位尼は平清盛の妻で、建礼門院はその娘、安徳天皇はその孫にあたり、1158年(元暦元年)の壇ノ浦の戦いで平氏が滅亡すると入水自殺を図った(建礼門院のみ源氏の兵に救われたとされ、生き延びている)。
この後に、建礼門院に仕えていた女官の伊勢が久留米に社を建て3人の霊を祀ったのが水天宮の始まり。
宝生辨財天
水天宮の末社のひとつで、弁財天を祀る。
久留米藩第9代藩主の有馬頼徳が加賀藩第11代藩主の前田斉広と宝生流能楽の技を競うことになった際、この弁財天に願をかけて見事勝利したという話が伝えられ、学芸・芸事・金運にご利益がある神として信仰されている。毎月5日と巳の日には開帳され神像を拝観することができる。
子宝いぬ
宝生辨財天の奥に置かれた犬の像。
周囲を取り囲んでいる丸い玉には十二支を表す漢字が刻まれており、自分の干支を撫でると安産、子授けなどにご利益があるという。
安産子育河童
入り口付近に置かれている赤ちゃんを抱えた河童の像せ、隣の置いてある桶で水をかけるとご利益があるという。株式会社日本橋萩原の社長から奉納されたものという。
帯のお守り
水天宮ではざまざまなお守りが授与されているが、妊婦に人気なお守りに「御子守帯(みずずおび)」と名付けられた帯型のお守りがある。
江戸時代、取り換えで古くなった当社の鈴の緒(鈴を鳴らす紐)を貰いうけて腹帯にした妊婦がいて、お産が大変楽だった事から噂が広まり求める人が多くかったので神社の方で出すようになったのがこのお守りの起源という。
御朱印・御朱印帳
種類 | ①「東京水天宮」の御朱印、②日本橋七福神「宝生辨財天」の御朱印、③「全国総本宮水天宮」の御朱印。※③は御朱印帳を購入した場合のみ。 |
入手場所 | 境内授与所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | シンプルなデザインのオリジナル御朱印帳があります。サイズは16cm×11cm、値段は御朱印代抜きで2000円。 |
歴史
1818年(文政元年)、筑後久留米藩第9代藩主有馬頼徳が三田にあった久留米藩江戸上屋敷内に有馬家ゆかりの久留米水天宮を勧請して創建。
当時は藩の屋敷の中にあったため一般民衆の拝観は不可能だったが、その霊験を聞きつけた町衆が塀の外から賽銭を投げ入れるほど人気が高かったといい、毎月5日の縁日には開放されるようになった。
維新後の1871年(明治四年)、有馬屋敷と共に赤坂に移り、さらに翌1872年(明治五年)、日本橋蛎殻町の現在地に移転した。
2013年(平成二十五年)には本殿建て替え工事のため日本橋浜町の仮宮に移り、2016年(平成二十八年)に元の場所に戻る予定となっている。
アクセス
水天宮前駅から
水天宮前駅5番出口を出てすぐ右側。所要時間は徒歩で1分。
東京メトロ人形町駅から
人形町駅A1出口を左折。人形町通りを南に進み、新大橋通りの交わる水天宮交差点を左折した右側。所要時間は約6分。
都営地下鉄人形町駅から
都営地下鉄浅草線人形町駅A3出口を左折。一つ目の人形町交差点を左折し、人形町通りを直進。新大橋通りと交わる水天宮交差点を左折した右側。所要時間は約8分。
浜町駅から
都営地下鉄新宿線浜町駅A2出口を出て浜町公園に沿って南に直進。新大橋通りに出たら右折し直進。信号のある交差点を2つ通過した右側。所要時間は約12分。
駐車場
水天宮境内の1階部分に参拝者用の駐車場があるので車の場合はこれを利用。利用時間は午前8時から午後5時までで、料金は30分300円となっている。
[gad45]
キャンペーン開催中!
お得な「全国旅行支援」が開催中!
今がお得に宿泊できるチャンス!
0