鳩森八幡神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR中央・総武線千駄ヶ谷駅から徒歩5分。 都営地下大江戸線国立競技場から徒歩5分。東京メトロ副都心線北参道から徒歩5分。駐車場なし。
概要 東京都渋谷区千駄ヶ谷にある神社で宗教法人としての登録名は単に八幡神社となっている。
創建年代は不明だが伝承によるば、ある時この森の上に白雲が降りてきて不思議に思った付近の住民が近づいてみたところ無数の鳩が西の方に飛び去っていったといい、これを瑞祥として社を建てたのが始まりとされる。
その後860年(貞観二年)に慈覚大師(円仁)が住民の要望に神功皇后・応神天皇の神像を造り、八幡宮とした。
境内には本殿や末社の冨士浅間神社・甲賀稲荷社・神明社が建ち、背後に富士塚が築かれている。
主な行事には、歳旦祭・初詣(1月1日)、節分祭(2月3日)、甲賀稲荷社大祭(4月15日)、冨士浅間社例大祭(6月3日)、鳩森薪能(5月中旬)、例大祭(9月中旬)年越大祓(12月30日)がある。
見どころ 本殿、千駄ケ谷富士塚
拝観時間 境内24時間入場可(社務所・お守りの授与・祈祷は9時~17時)
拝観料 境内自由
サイト http://www.hatonomori-shrine.or.jp/
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24

鳩森八幡宮の見どころ

本殿

1845年(弘化二年)に建てられた社殿があったが1945年(昭和二十年)に空襲で燃え、現在は1993年(平成五年)再建の建物が建つ。応神天皇及び神功皇后を祀っている。

千駄ケ谷富士塚

富士塚というのは富士信仰の盛んになった江戸時代に各地に富士山を模して造られた人工の山(丘)の事で、登れば富士山に登ったのと同じような霊験があるとされた。
鳩森八幡神社の富士塚は1789年(寛政元年)に築かれたとされ、都内に現存する富士塚では最古のもの。
山裾に里宮(浅間神社)、7合目に神像を安置する洞窟、山頂には奥宮を配するなど富士山が忠実に再現されており、実際に登ることもできる。

将棋堂

1986年(昭和六十一年)に日本将棋連盟の協力で建てられた建物で、堂内には当時の同連盟会長である大山康晴氏から奉納された巨大な将棋の駒が納めれている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「鳩森八幡神社」の御朱印、②富士塚登頂記念の御朱印。
入手場所 本殿横の授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 花柄に鳩がデザインされた御朱印帳があります。

 
[gad45]

広告