[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | JR・東京メトロ上野駅から徒歩6分。東京メトロ銀座線稲荷町駅徒歩から2分。都営地下鉄大江戸線新御徒町駅から徒歩5分。駐車場なし。 |
概要 |
東京都台東区東上野にある神社で、大年神(おおとしのかみ)と日本武尊(ヤマトタケル)を祀る。 社伝によれば、730年(天平二年)に峡田稲置という人物が上野忍ケ丘に2神を祀ったのが始まりとされ(行基が伏見稲荷を勧請したとも)、940年(天慶三年)には平将門を征伐に向かう藤田秀郷によって祈願が行われ、勝利を得た後、新たに社殿が建立された。 寛永寺の造営に際して1627年(寛永四年)に上野山下に遷されたが、十分な広さでなかったため1680年(延宝八年)に下谷広徳寺門前の地に再移転した。 江戸時代には下谷稲荷と呼ばれたが1872年(明治五年)、下谷神社に改称。1923年(大正十二年)の関東大震災で社殿などを焼失して、1927年(昭和二年)現在地に移った。 社殿はこの時に建てられたものが第二次大戦中の空襲でも焼けずに残り、拝殿の天井には1934年(昭和九年)に日本画家の横山大観によって龍が描かれている。 祭神は商売繁盛や家内安全にご利益があるとして信仰を集め、近年はパワースポットとしても人気がある。 主な行事には、歳旦祭・初詣(1月1日)、節分祭(2月3日)、稲荷祭(3月11日)、例大祭(5月6~8日)、夏越大祓(6月30日)、敬老祭(9月15日)、年越大祓(12月31日)がある。 |
見どころ | 社殿、寄席発祥之地の石碑、子規の句碑 |
拝観時間 | 境内自由(お守りの授与、祈祷などは9時~16時) |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | http://shitayajinja.or.jp/ |
住所 | 東京都台東区東上野3-29-8 |
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 「下谷神社」の墨書または「下谷神社」の印。 |
貰える場所 | 境内社務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | 龍が描かれた御朱印帳があります。サイズは16×11cm、値段は1200円。 |
[gad45]
広告
キャンペーン開催中!
お得な「全国旅行支援」が開催中!
今がお得に宿泊できるチャンス!
0