厳選!鎌倉のあじさいの名所10選

 

鎌倉でのあじさいの見頃

アジサイは鎌倉では通常5月末~6月下旬に見ごろを迎えます。
開花状況はその時の気温や天候、場所によって多少変わってくると思いますが、6月中旬ならほぼ間違いなくいい状態になっているはずです。
[gad]

広告

おおすすめの名所

明月院(紫陽花寺)

明月院あじさい

拝観時間:通常9時~16時、11~3月は9時30分~16時、6月は8時30分~17時、拝観料:通常300円、6月は500円。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
明月院には紫陽花寺の異名があり、恐らく鎌倉で最も人気のあじさいスポットです。アジサイは境内全域に広く植えられ、その多くが明月院ブルーとも呼ばれる鮮やかな青色のものです。シーズン中(特に土日)は大混雑して入場が制限されることもあるので、十分な余裕をもって出かけましょう。→明月院のページへ

長谷寺

長谷寺あじさい

拝観時間:3月~9月→8時~17時、10時~2月→8時~16時30分
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
奈良の長谷寺もアジサイの名所として知られますが、鎌倉の長谷寺もアジサイで有名です。本堂などの背後の斜面に設けられた眺望散策路(あじさいの径)の周囲には2000株を超えるアジサイが植えられていて、紫陽花と相模湾が一望できる見晴らしのよさからシーズン中は長蛇の列ができます。→長谷寺のページへ

成就院

成就院あじさいお休み中

拝観時間:8時~17時、拝観料:志納
住所:鎌倉市極楽寺1-1-5
成就院は江ノ電極楽寺駅の近くにある小さなお寺ですが、高台にあるお堂へと続く階段の両脇に植えられたアジサイの美しさで有名です。しかし、現在この階段が工事中なため2017年までアジサイを鑑賞できる状態ではないのでご注意下さい。
成就院のページへ

極楽寺

極楽寺あじさい1

拝観時間:9時~16時30分、拝観料:境内自由。
住所:神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
極楽寺は江ノ電の駅名ともなっている真言律宗の寺院。駅から近く、門前や境内にはアジサイが多く植えられている。
極楽寺のページへ

瑞泉寺

瑞泉寺あじさい

拝観時間:9時~17時、拝観料:大人200円、小中学生100円。
住所:神奈川県鎌倉市二階堂710
瑞泉寺は花の寺の別称でも知られ、境内では様々な植物が楽しめます。アジサイは受付を入ってすぐの庭園に多く植えられ、山間にあるためそれほど混み合うこともなく落ち着いて観賞できます。
瑞泉寺のページへ

東慶寺

東慶寺あじさい

拝観時間:3月~10月→8時30分~17時、11月~2月→8時30分~16時、拝観料:大人200円、小・中学生100円。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367
東慶寺は、当寺に駆け込めば離婚を成立させることできる縁切り寺として知られた臨済宗の寺院。境内には様々な植物が植えられれいますが、6月にはアジサイが見ごろを迎えます。→東慶寺のページへ

源氏山

源氏山アジサイ2

拝観時間:24時間、拝観料:無料
住所:神奈川県鎌倉市扇ヶ谷、佐助、梶原
源氏山は鎌倉駅と北鎌倉駅の間にある標高93mの山。広い山中にはところどころにあじさいが植えられ、ハイキングをしながら鑑賞することができます。
源氏山のページへ

光則寺

光則寺あじさい

拝観時間:7時30分~日没、拝観料:100円。
住所:神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
光則寺は長谷にある日蓮宗の寺院で、長谷寺や大仏からもそんなに遠くないのですが、入り口が分かりにくいためか訪れる人に少ない穴場的なスポットです。境内は非常に自然豊かで、アジサイも美しいのでのんびり観賞したい人にはおすすめです。
光則寺のページへ

稲村ケ崎

稲村ヶ崎3

拝観時間:24時間、拝観料:無料
住所:神奈川県鎌倉市稲村ケ崎
稲村ケ崎は由比ヶ浜と七里ヶ浜の間に位置する小さな岬で、公園として整備されており、アジサイが植えられている。海の目の前で見るあじさいは珍しいかも!?
稲村ケ崎のページへ

円覚寺

円覚寺三門

拝観時間:3月-11月→8時〜16時30分、12月-2月→8時~16時、拝観料:大人300円、小人100円。
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409
円覚寺は横須賀線の北鎌倉駅近くにある臨済宗の寺院。山門周辺や仏日庵など広い境内ではところどころにアジサイが植えられている。
円覚寺のページへ

建長寺

建長寺三門

拝観時間:8時〜16時30分、拝観料:大人300円、子供100円
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8
室町時代には鎌倉五山第一位列せられた歴史ある禅宗寺院。三門周辺や半僧坊へ続く参道など広い境内ではあちこちでアジサイを楽しむことができる。
建長寺のページへ

 
[gad45]
以上、鎌倉のあじさいの名所10選でした。鎌倉では観光スポット以外でもアジサイが見られる場所が多いので、ぶらぶら散歩しながら探してみるのも面白いかも知れません。

広告