一言主神社(茨城)

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 関東鉄道常総線水海道駅からタクシーで15分。つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで20分。無料駐車場あり。
概要 一言主神社は茨城県常総市にある神社で一言主大神(ひとことぬしおおかみ)を祀る。
社伝によれば、 804年(大同四年)のある日、現在当社が建つ辺りに怪しげな光が現れ付近の住民が不思議に思っていたところ、数日後に竹の子が生じ一本が三つに枝わかれした「三岐の竹」に成長したので不気味に思ってお祓いすると神が現れ「われは葛城山(奈良県)の一言主大神である。三岐の竹を自分と思って祀れ」といったことを告げたので社が建てられのが始まりとされる。
一言主は雄略天皇が狩猟のため葛城山に入った際、天皇と全く同じ姿かたちで現れ、「吾は悪事も善事も一言で言い離つ神」と名乗り天皇を恐れさせた(「日本書記」ではともに狩りを行う)という神。
現存の本殿は1700年(元禄十三年)、拝殿は1867年(慶応三年)の再建。境内は自然豊かで種々のセミやカブトムシ、ミツバチ(専用水飲み場がある)などの昆虫も多い。
主な行事には、元旦祭(1月1日)、春季祭(4月13日)、夏越祭(6月30日)、秋季例大祭(9月13日)があり、例大祭の中で行われる「からくり綱火」は茨城県指定無形文化財となっている。
見どころ 社殿、ミツバチ
拝観時間 境内自由(祈祷受付は10時~16時)
拝観料 境内自由
サイト http://www.hitokoto.or.jp/
住所 茨城県常総市大塚戸町875
広告

御朱印・御朱印帳

種類 「一言主神社」の1種類。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 桜と紅葉が描かれたものなど数種類のオリジナル御朱印帳があります。サイズは16×11㎝、値段は1200円または1000円。

 
[gad45]

広告