浅草寺の御朱印と御朱印帳

浅草寺の御朱印

種類

①坂東十三番「聖観世音」の御朱印、②浅草名所七福神「大黒天」の御朱印、③影向堂「九尊佛」の御朱印の3種類(浅草寺ともとは一体だった浅草神社にも御朱印があります)。

貰える場所

本堂の西側の影向堂内(お守りなどの授与所ではないので注意)。

時間

9時~17時

値段

1件300円

御朱印帳

浅草寺ではオリジナルの御朱印帳が販売されています。
種類は少なくとも3種類あり、サイズは縦16cm×横11cmの小さめサイズのものと縦18cm×横12cmの小さめサイズのものがあり、料金は1000~1500円となっています。

広告

浅草寺の基本情報

知名度 ★★★★★
種類 寺院(聖観音宗)
アクセス 浅草駅から徒歩5分。つくばエクスプレス浅草駅から徒歩8分。専用の駐車場はない。
概要 東京都台東区浅草にある聖観音宗の寺院で浅草観音とも呼ばれる。
寺伝によれば、628年(推古天皇三十六年)近くに住む漁師が隅田川で投網をしていたところ観音像がかかり、これを祀りお堂を建てたことが浅草寺の始まりといい、江戸時代には徳川将軍家の庇護のもと盛隆した。
何度も火災に遭ったため古い建物はあまり残っていないが、浅草のシンボル雷門を有し、いつも大勢の参拝客で賑わっている。坂東33ヶ所観音霊場13番札所。
主な行事には、牛玉加持会(1月5日)、節分会(2月節分)、針供養(2月8日)、本尊示現会・金龍の舞(3月18日)、四万六千日=ほおずき市(7月、9、10日)、万霊燈籠供養会(8月15日)がある。
拝観時間 境内自由(本堂などは4月-9月→6時~17時、10月-3月→6時~16時30分)
拝観料 境内自由
ページ //kankou-map.com/sensouji/
住所 東京都台東区浅草2-3-1

 
[gad45]

広告