二宮神社(船橋)

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 津田沼駅から京成バス二宮神社行で約20分。駐車場あり。
概要 船橋市三山にある神社で、建速須佐之男命・櫛稲田比売命・大国主命・藤原時平公・大雀命・譽田別命を祭神とする。
正確な創建年代は不明だが、社伝によれば弘仁年間(810-823年)に嵯峨天皇の勅命で建てられたといい、古くから周辺23ヶ村の総鎮守として崇敬されてきた。
また室町時代中期に馬加城(現在の千葉市花見川区幕張町にあった城)城主千葉(馬加)康胤が予定日を過ぎても子が産まれてこず苦しむ夫人のために当社で祈願したところ無事に生まれたとのいい伝えから安産の神としても知られる。
現存の社殿は社殿は安永年間(1772-81年)に再建されたもので、面・石鉾・鉾をご神体とする。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、春の例祭(1月15日)、節分祭(2月3日)秋の例祭(10月16日)があり、7年に一度行われる大祭は「下総三山の七年祭り」として有名。
見どころ 社殿、参道
拝観時間 境内自由(祈祷やお守りの授与は10時~16時)
拝観料 境内自由
サイト http://www.ninomiya-jinja.jp/
住所 千葉県船橋市三山5-20-1

御朱印

種類 「二宮神社」の1種類。
入手場所 拝殿手前の社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。
広告

アクセス

津田沼駅から

JR津田沼駅北口のバス乗り場から二宮神社行きのバスに乗り終点で下車。駅からの所要時間は約20分。

駐車場

境内入口付近に駐車スペースがあるので車の場合はこれを利用。

 
[gad45]

広告