風治八幡宮

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR・平成筑豊鉄道田川伊田駅から徒歩1分。駐車場あり。
概要 風治(ふうじ)八幡宮は福岡県田川市魚町にある神社。
社伝によれば、古くから海津見神を祀る神社としれ存在しており、当初は「伊田大神」などと呼ばれたが、神功皇后が三韓征伐を終えて戻った際、穴門(山口県下関)の豊浦に暴風雨に遭うが社前の石に腰掛けて天神地祇に願ったところ風が治まったので後に「風治」と称されるようになったという。
814年(弘仁五年)、長く続いた旱魃に対処するため伝教大師最澄が伊田大神に祈願したところ忽ち雨が降り、817年(弘仁八年)には伊田宮山に社殿が建てられ、神宮寺として蓮台寺と長松寿院が創建されたと伝えられる。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分厄除大祭(2月3日)、例大祭・川渡り神幸祭(5月第3土曜・日曜)、夏越祭(7月最終土曜)、えびす大祭(12月3日)がある
見どころ 神功皇后腰掛け石本殿
拝観時間 境内自由(祈祷受受付9時~16時)
拝観料 境内自由
サイト http://fuuji.net/
住所 福岡県田川市魚町2-30

風治八幡宮の見どころ

神功皇后腰掛け石

神功皇后が腰掛けて暴雨が治まるのを伊田大神と天神地祇に願ったと伝えられる石。「風治」の社名はこの出来事に基づき、1688年(元禄元年)に小倉藩主小笠原氏から贈られたものという。

本殿

861年(貞観三年)に宇佐神宮から八幡神を勧請しており、現在の祭神は應神天皇・仲哀天皇・神功皇后・海津見神・豊玉姫命・玉依姫命となっている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「風治八幡宮」の御朱印、②「封宮」の御朱印。
貰える場所 境内授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 川渡り神幸祭の様子が描かれた御朱印帳があります。

 
[gad45]

広告