千如寺大悲王院

[spp]

基本情報

知名度 ★★★
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで20分または雷山観音行きバスで終点下車徒歩5分。駐車場あり。
概要 雷山千如寺大悲王院は福岡県糸島市雷山にある真言宗大覚寺派で、雷山観音の名でも知られる。
寺伝によれば725年(神亀二年)にインド出身の清賀上人が聖武天皇の勅願で創建したのが始まりされ、鎌倉時代には数百の僧坊を抱え繁栄したが、室町時代以降戦乱に巻き込まれて規模を縮小したという。
その後、1753年(宝暦三年)に福岡藩第六代藩主黒田継高が大悲王院を創建して復興。
古くから神仏習合が行われ、近くの雷神社とは一体の存在だったが、明治維新後にだされた神仏分離令に切り離され、現在のような形態となった。
紅葉の名所としても知られ、秋には多くの人で賑わう。
見どころ 大楓観音堂開山堂
拝観時間 9時~16時30分。
拝観料 堂内拝観400円、入山料100円。
サイト http://www.sennyoji.or.jp/
住所 福岡県糸島市雷山626

千如寺大悲王院の見どころ

大楓

境内にある楓の木は樹齢約400年といわれ、福岡県の天然記念物に指定されている。秋には紅葉が楽しめる。

観音堂

清賀上人の作と伝えられる本尊木造千手観音立像(重文)や鎌倉時代の木造二天像(県文化財)、南北朝時代の木造二十八部衆像などを安置する。

開山堂

千如寺の開山と伝えられる清賀上人像(鎌倉時代の作で重要文化財に指定)を安置する。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「雷山観音」の御朱印、九州西国霊場第二十九番「十一面千手千眼観音」の御朱印。
貰える場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告