[spp]
基本情報
| 知名度 | ★ |
| 平均評価 | |
| 種類 | 神社 |
| アクセス | JR岐阜駅・名鉄岐阜駅からバスで「長良橋」下車、徒歩5分。駐車場あり。 |
| 概要 |
岐阜護国神社は岐阜県岐阜市御手洗にある神社で、37800余柱の御英霊を祀る。 大正期から招魂社(護国神社の前身)の設置の計画があったものののなかなか実現しなかったが、県や地元の有志の尽力で1939年(昭和十四年)に内務大臣の許可を得て、翌1940年(昭和十五年)に創建。 境内は桜の名所としても知られ、毎年春には多くの花見客で賑わう。 主な行事には、春季例大祭(4月12日)、河童祭(7月中旬)、みたま祭(8月15日)、秋季例大祭(10月5日)がある。 |
| 見どころ | 本殿、河童堂、桜 |
| 拝観時間 | 境内自由(お守りの授与は9時~17時) |
| 拝観料 | 境内自由 |
| サイト | http://www.gifu-gokoku.com/ |
| 住所 | 岐阜県岐阜市御手洗393 |
広告
御朱印・御朱印帳
| 種類 | 「岐阜護國神社」の1種類。 |
| 貰える場所 | 境内社務所。 |
| 値段 | 1件300円 |
| オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告

0