青龍山吉祥寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(臨済宗)
アクセス JR上越線沼田駅から川場巡回バスで「吉祥寺入口」下車、徒歩3分。駐車場あり。
概要 青龍山吉祥寺は群馬県利根郡川場村にある臨済宗建長寺派の寺院。
寺伝によれば、1339年(暦応二年)に当地に所領を持つ大友氏泰(守護大名、戦国大名として知られる大友氏の7代当主)が建長寺や建仁寺に住持を歴任した高僧・中巌円月を開山に招いて創建したとされ、1352年(文和元年)には後光厳天皇の勅願寺となったという。
戦国時代に上杉謙信の軍に焼かれ、現存する堂宇は江戸時代以降の再建。境内では、シャクヤク、カキツバタ、アジサイ、ハス、ヤマユリ、ヒガンバナ、スイセン、ツツジなどの花々も楽しめる。
見どころ 山門本堂釈迦堂金甲稲荷
拝観時間 9時~17時
拝観料 大人500円、小人250円
サイト http://www.kitijyouji.com/
住所 群馬県利根郡川場村門前860

吉祥寺の見どころ

山門

境内入口に位置する重層門。
現存する建物は1815年(文化十二年)の再建で、掲げられている額の字は後光厳天皇の筆。楼上には十六羅漢像や十六羅漢像を安置する。

本堂

境内奥部に位置するお堂。
現存する建物は1675年(延宝三年)の再建で、堂内には虚空蔵菩薩像を安置する。普光殿とも。

釈迦堂

本堂手前に位置する建物で、1790年(寛政二年)の再建。
堂内には鎌倉時代後期の作とされる本尊の釈迦如来座像や広円明鑑禅師(大拙祖能)坐像、仏種慧済禅師(中巖円月)坐像を安置する。

金甲稲荷

裏山にある稲荷神社。開山の中巌円月が創建時に京都の伏見稲荷を勧請して鎮守としたものと伝えられる。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「南無釈迦如来」の1種類。
貰える場所 本堂玄関。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 表に「巡礼」と書かれ、裏に寺名の入ったシンプルな御朱印帳があります。

 
[gad45]

広告