広峯神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR山陽本線姫路駅、山陽電気鉄道本線山陽姫路駅から神姫バス広峰行で終点下車、徒歩30分。駐車場あり。
概要 広峯神社は兵庫県姫路市広嶺山にある神社。
社伝によれば、734年(天平六年)、神託を受けた吉備真備が社殿を建てたのが始まりといい、牛頭天王総本宮を称し、京都の祇園社(八坂神社)も当社を勧請したものとする説がある。
かつては広嶺山増福寺などと称された神宮寺があったが、明治初めの神仏分離令により仏教的は除かれ、近代社格制度のもとでは県社に列せられた。
主な行事には、疫神祭(1月14日)、節分・立春厄除大祭(2月3-4日)、御田植祭(4月3日)、夏越の大祓式(6月30日)、御柱祭(11月15日)、吉備祭(旧暦10月2日)、年越大祓(12月31日)がある。
見どころ 随神門軍殿八幡社本殿薬師堂
拝観時間 9時~16時30分
拝観料 境内自由
サイト http://www.hiromine-j.jp
住所 兵庫県姫路市広嶺山52

広峯神社の見どころ

随神門

境内入口に位置する門。1697年(元禄十年)の建立で、市の文化財に指定。左右には左大臣、右大臣像を安置する。

軍殿八幡社

境内社のひとつで、応神天皇と神功皇后を祭神とする。建物は1711年(正徳元年)の建立で、姫路市の指定重要文化財となっている。

本殿

現存の建物は室町時代の再建で、国の重要文化財に指定。素戔嗚尊、五十猛命を主祭神とし、奇稲田姫尊、足摩乳命、宗像三女神、天忍穂耳命などを相殿に祀る。かつては牛頭天王が祭神と考えられていたが、神仏分離により牛頭天王と同一視された素戔嗚尊を祭神と定めた。本殿裏には9つの穴があり九星の守護神が祀られている。

薬師堂

かつて本地仏として祀られていた薬師如来は神仏分離によって除かれたが、近年薬師堂が再建され薬師如来像が安置されている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 神仏霊場「武大神」の御朱印。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告