[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | JR福塩線新市駅徒歩30分または金丸方面行バスで「吉備津神社前」下車徒歩1分。駐車場あり。 |
概要 |
吉備津神社は広島県福山市新市町大字宮内にある神社。 社伝によれば、806年(大同元年)に吉備国一宮吉備津神社を勧請したのが始まりとされ、中世には備後国一宮として崇敬を集めた。 度々焼失したが、江戸時代には福山藩主水野氏の寄進を受けて栄えた。 明治維新後につくられた近代社格制度のもとでは1869年(明治二年)に郷社に列せられ、1876年(明治九年)に県社、1928年(昭和三年)に国幣小社に昇格している。 |
見どころ | 鳥居、神楽殿、本殿 |
拝観時間 | 境内自由 |
拝観料 | 境内自由。 |
サイト | http://d2.dion.ne.jp/ |
住所 | 広島県福山市新市町大字宮内400 |
吉備津神社の見どころ
鳥居
境内入口に建つ石製の鳥居には慶安元年と刻まれており、1648年の建立であることがわかる。福山市指定文化財。
神楽殿
現存の建物は1673年(寛文十三年)の建立で、広島県指定文化財となっている。
本殿
他の多くの建物と同じく1648年(慶安元年)に福山藩初代藩主水野勝成の支援で建てられたもので、国の重要文化財に指定されている。大吉備津彦命を主祭神とし、大日本根子彦太瓊命・細比売命・稚武吉備津彦命を相殿に祀る。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 「吉備津神社」の1種類。 |
貰える場所 | 神楽殿近くの社務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | 社殿などが描かれた木製の御朱印帳があります。 |
[gad45]
広告
0