[spp]
基本情報
知名度 | ★★★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(真言宗) |
アクセス | 宮島桟橋から徒歩約15分。 |
概要 |
大願寺は広島県廿日市市宮島町にある高野山真言宗の寺院。 正確な創建年代は不明だが寺伝によれば空海による創建ともされ、鎌倉時代の建仁年間(1201-3年)年に了海という僧が再興したと伝えられる。 明治以前は厳島神社と一体の存在だったが、神仏分離令によって切り離され、現在は厳島神社から遷された弁才天像を本尊としている。広島新四国八十八ヶ所霊場第一番霊場。 |
見どころ | 山門、本堂、護摩堂 |
拝観時間 | 8時30分~17時 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | なし |
住所 | 広島県廿日市市宮島町3 |
大願寺の見どころ
山門
境内入口に建つ重層門。現存の建物は江戸時代の元禄年間(1688-1704年)の再建とされる。左右には仁王像を安置。
本堂
本堂も江戸時代の建物。内部には八臂弁才天像(秘仏、6月17日開帳)、鎌倉時代初期の作とみたれる薬師如来坐像(重文)、千畳閣の本尊だった釈迦如来坐像・阿難尊者立像・迦葉尊者立像(いずれも重文)、護摩堂の本尊だった如意輪観音像などを安置する。第二次長州征の際、幕府側の勝海舟と長州藩の木戸孝允、広沢真臣が停戦交渉を行った場所でもあり、その時使われた部屋が公開されている。
護摩堂
護摩堂は明治初年以来ずっと失われた状態となっていたが2006年(平成十八年)に現存の建物が完成した。内部には巨大な不動明王像を安置。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 日本三辨天「厳島辨財天」の御朱印。 |
貰える場所 | 境内授与所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0