荏柄天神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★★
平均評価




4.5

種類 神社
アクセス JR横須賀線鎌倉駅から徒歩25分。駐車場はない。
概要 荏柄天神は鎌倉市二階堂にある神社で、菅原道真及び八雲大神(スサノオ)、熊野三柱神(イザナミ、イザナギ、アメノウズメ)を祀る。
菅原道真は平安時代の学者・政治家で学術に優れ、宇多天皇に重用され異例の出世を重ねたが守旧派の恨みをかい、藤原時平の策略で大宰府に左遷され当地で憤死した。
道真の死後、天変地異が続き、時平も若くして死去すると道真の祟りが噂された。この祟りを沈めるために造られたのが天満宮(天神社)の始まりといわれている。
荏柄天神社は社伝によると、1104年(長治元年)に雷雨とともに天神画像(姿絵)が空から降りてきて住民がこれを祀ったのがの始まりとされる。
1180年(治承四年)に源頼朝が大倉(現雪ノ下3丁目付近)に幕府を建てた際、鬼門を守る鎮守社とした。
道真が優れた学者であったことから学問の神としても有名で、現在では受験の合格祈願をする人も多い。日本三大天神に数えられることもある(一般的には大宰府天満宮・北野天満宮・防府天満宮)。
見どころ 本殿絵筆塚銀杏
拝観時間 8時30分~16時30分
拝観料 無料
サイト http://www.tenjinsha.com/
住所 神奈川県鎌倉市二階堂74

[gad]

荏柄天神の見どころ

本殿

当初の建物は1280年(弘安三年)に焼失。1548年(天文十八年)には北条氏康の寄進で社殿が建てられているが、現存する三間社流造銅板葺の社殿は関東大震災後に鶴岡八幡宮の若宮(1316年建設)を遷したもので重要文化財に指定されている。荏柄天神社には八幡宮の旧殿を貰い受ける慣例があったらしく、江戸時代にも移築が行われた記録が残されている。

絵筆塚

かっぱ漫画で有名な清水崑氏を偲んで1989年(平成元年)に建てられた記念碑で。横山隆一など154人の漫画家によるカッパをモチーフにしたレリーフが施されている。近くには清水崑が使用した筆が収められているかっぱ筆塚もある。

大銀杏

天神画像の降った地を踏まないようにと住民が植えたとの伝承を持つ銀杏。樹齢900年とも言われ、高さが25m、胴回り10mある大木で市の天然記念物に指定されている。

御朱印・御朱印帳

種類 「荏柄天神社」の1種類。
入手場所 境内授与所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 恐らく無し。御朱印帳自体は売っています。
広告

アクセス・駐車場

鎌倉駅から徒歩

鎌倉駅から徒歩で行く場合は、東口を出て(江ノ電の場合は地下道を通り東口側に回る)、若宮大路を鶴岡八幡宮方面に進み、八幡宮前で右折。しばらく道なりに進み、岐れ路の交差点で左折し、鎌倉宮手前の交差点を左折して道なりに歩けば到着。所要時間約23分。

鎌倉駅からバス

バスを使う場合は、朝比奈方面に向かうバス(鎌23、鎌24、鎌36)に乗り、岐れ路で下車。鎌20(大塔宮行き)だけはもっと近くまで行くことができるので、天神前で下車。

駐車場

荏柄天神社に専用の駐車場はありません。車で行く場合は、鎌倉宮横にある観光協会運営の鎌倉宮横駐車場(二階堂87−1)を使うのがよいでしょう。料金は、平日土日祝日とも普通車1時間430円、大型車1時間1600円となっています。

 
[gad45]

広告