円覚寺の御朱印・御朱印帳

[spp]

円覚寺の御朱印

種類

円覚寺では多くの種類の御朱印をいただくことが可能です。確認できたのは以下の通りです。
①「宝冠釈迦如来」の御朱印、②鎌倉地蔵尊霊場第十四番「南無延命地蔵」の御朱印、③鎌倉三十三観音霊場第三十三番「南無十一面観世音」の御朱印、④「北条時宗廟」の御朱印、⑤「功徳林」の御朱印、⑥「舎利膽禮」の御朱印。

貰える場所

①は受付横の御朱印所で貰うことができます。②~④は円覚寺の塔頭(大寺の境内にある小さな寺院)佛日庵の御朱印で佛日庵で貰います。
⑤は、期間限定の御朱印で、宝物風入れ(11月3日前後)の期間中のみ大方丈前に開設される朱印所で頂くことができます。
⑥は、国宝にも指定されている舎利殿の御朱印で、こちらも期間限定であり、舎利殿の特別公開期間中(5月GW、11月3日前後)のみ、舎利殿入り口の万年門前の特設テントで貰うことができます。

時間

3月-11月→8時〜16時30分、12月-2月→8時~16時

値段

1件300円(円覚寺境内に入るには拝観料300円が必要になります)

御朱印帳

円覚寺では、表紙に「佛心」と書かれたオリジナルの御朱印帳が販売されています。
サイズは12.5cm×18.5cmで、色はピンク、コン、グリーンの3種類あり、値段は1200円(御朱印込だと1500円)となっています。
 
[gad]

広告

円覚寺の基本情報

知名度 ★★★★
種類 寺院(臨済宗円覚寺派)
アクセス JR横須賀線北鎌倉駅下車すぐ。専用の円覚寺門前駐車場あり(普通乗用車1時間600円)。
概要 円覚寺はJR横須賀線北鎌倉駅の目の前に位置する(いうよりも北鎌倉駅は円覚寺の境内を突っ切る形で建設された)臨済宗の寺院。
1282年(弘安5年)、元寇の死者を弔うために時の執権北条時宗が中国(宋)から招いた僧・無学祖元を開山として創建した古刹で、現在は臨済宗円覚寺派の総本山となっており、国宝に指定されている舎利殿や洪鐘(おおがね)をはじめとして貴重な建物や文化財が数多く伝えられている。
拝観時間 3月-11月→8時〜16時30分、12月-2月→8時~16時
拝観料 大人300円、小人100円(仏日庵は別途100円)
ページ //kankou-map.com/kamakura/engaku/
住所 神奈川県鎌倉市山ノ内409

 
[gad45]

広告