本興寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(日蓮宗)
アクセス 鎌倉駅東口から10分。
概要 本興寺は神奈川県鎌倉市大町二丁目にある日蓮宗の寺院。
1382年(弘和二年)に日什によって創建。日什は始め比叡山で天台宗を学んだ僧で、60歳をすぎてから日蓮の著作に触れて改宗し、後に日蓮宗妙満寺派を起こした。
1481年(文明十三年)には十六世の日泰が大檀那酒井清伝の力を借りて堂宇を再建し、1591年(天正十九年)には、徳川家康から寺領五百五十文を寄進されている。
また、1675年(延宝三年)には日逞が再興したという。最初京都妙満寺の末寺で、後には大町の妙本寺の末寺となった。
本興寺のすぐ向かいには辻の薬師堂といわれる小さなお堂が建っている。これは元々長善寺(廃寺)の中にあったもので、横須賀線の工事に伴い現在地に移設された。長善寺の本尊薬師・日光・月光・十二神将像を安置するが、これはレプリカで本物は鎌倉国宝館に寄贈されている。
見どころ 本堂、辻の薬師堂
拝観時間 自由
拝観料 無料
サイト なし
住所 神奈川県鎌倉市大町2-5-32
広告

御朱印

種類 ①「妙法」の御朱印、②「南無妙法蓮華経」の御首題。
入手場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告