家原寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス JR阪和線津久野駅から徒歩15分。有料駐車場あり。
概要 家原寺は大阪府堺市西区家原寺町にある高野山真言宗の寺院。
当地は行基の生誕地と伝えられ、704年(慶雲元年)に行基が父の菩提を弔うため生家を寺に改めたのが家原寺の始まりとされる。
その後大伽藍が建立され聖武天皇の勅願寺となったが、平安時代以降一時衰退して1245年(寛元三年)に叡尊によって再興されたという。
明治以降は廃仏毀釈の影響を受けるなどして規模を大幅に縮小した。現在は合格祈願で知られ、毎年1月15日に行われる左義長(とんど)も有名。
見どころ 大門三重塔本堂
拝観時間 9時~17時
拝観料 200円
サイト http://www.chiemonjyuebaraji.jp/
住所 大阪府堺市西区家原寺町1-8-21

家原寺の見どころ

大門(仁王門)

境内入口に建つ門。
建立年代は不明だが江戸時代のものとみられ境内最古の建造物という。かつて運慶、快慶作とされる仁王像が安置されていたが、明治期に売りに出されて現在はワシントンのフリーア美術館に所蔵されている。

三重塔

比較的新しく、1989年(平成元年)の建立。高さ約20メートル。

本堂

堂内には行基作と伝えられる本尊文殊菩薩像を安置し、「知恵の文殊さん」と「家原の文殊さん」として親しまれている。受験などの合格祈願に願いを書いたハンカチを貼る習慣があり、「ハンカチ寺」とも呼ばれる(かつてはチョークなどで直接書いていたといい、「落書き寺」と呼ばれた。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①西国薬師四十九霊場第十五番「薬師如来」の御朱印、②西国薬師霊場御詠歌の御朱印、③仏塔古寺十八尊霊場第一番「不動明王」の御朱印、④大阪十三仏霊場第三番「智恵文殊」の御朱印。
貰える場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告