獅子窟寺

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス 京阪交野線河内森駅または私市駅から徒歩約30分。専用駐車場なし。
概要 獅子窟寺は大阪府交野市私市にある高野山真言宗の寺院。
正確な創建年代は不明。寺伝によれば、文武天皇の治世に役行者が開山し、聖武天皇の勅命で行基創建したといい、平安時代初期に空海が訪れて真言宗の寺になったとされる。
鎌倉時代には亀山上皇の病気平癒の祈祷が行われて、上皇の支援で伽藍が再建されたと伝えられるが、1615年(元和元年)の大阪夏の陣の際に焼き討ちを受け多くの堂宇を失った。
見どころ 本堂木造薬師如来坐像王の墓
拝観時間 10時~16時
拝観料 境内自由
サイト なし
住所 大阪府交野市私市2387

獅子窟寺の見どこと

本堂

現存の建物は江戸時代の寛永年間(1624-43年)の再建。
堂内には阿弥陀如来像、不動明王像などを安置(本尊薬師如来像は収蔵庫に納められている)。

木造薬師如来坐像

カヤ材の一木造、像高約93㎝の本尊木造薬師如来坐像は平安時代初期の作とみられ、国宝に指定されている。拝観には事前の申し込みが必要だが、正月など一般に公開される期間もあるという。

王の墓

境内にある宝塔は亀山上皇とその皇后京極院佶子の供養塔と伝えられ、王の墓と呼ばれている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「薬師如来」の1種類。
貰える場所 境内寺務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告