[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(真言宗) |
アクセス | 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩30分またはタクシーで5分。駐車場あり。 |
概要 |
大日寺は高知県香南市野市町にある真言宗智山派の寺院。 寺伝によれば奈良時代に聖武天皇の勅願で行基によって創建されたのが始まりとされ、その後一時荒廃した状態となったが平安時代初期に弘法大師空海が再興して真言宗の寺となったという。 江戸時代には土佐藩の祈願所となり栄えたが、1871年(明治四年)に廃仏毀釈運動の影響で廃寺となり、大日堂と称して辛うじて存続した。 その後、1884年(明治十七年)に再興されて現在に至る。四国八十八箇所霊場第二十八番札所。 |
見どころ | 大師堂、本堂、爪彫薬師堂(奥の院) |
拝観時間 | 日中 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | なし |
住所 | 高知県香南市野市町母代寺476-1 |
大日寺の見どころ
大師堂
1983年(昭和五十八年)の改修。堂内に安置される弘法大師像は土佐藩第二代藩主山内忠義が寄進したものと伝えられる。
本堂
現存の建物は1997年(平成九年)の再建。堂内には平安時代後期の作とみられ国の重要文化財に指定されている木造大日如来坐像 を安置する(直接拝観することはできない)。
爪彫薬師堂(奥の院)
本堂などのあるエリアから150メートル程離れたところにあるお堂で、空海が爪で薬師像を刻んだという楠を祀る(木自体は明治初めに台風で倒れ堂内にその一部が納められているという)。首から上の病の治癒にご利益があるとされ、近くには「土佐の名水40選」にも選ばれている大師御加持水がある。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 四国二十八番「大日如来」の御朱印。 |
貰える場所 | 境内納経所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0