[spp]
基本情報
知名度 | ★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(真言宗) |
アクセス | |
概要 |
延光寺は高知県宿毛市平田町にある真言宗智山派の寺院。 寺伝によれば、724年(神亀元年)に行基が聖武天皇に勅命で自ら刻んだ薬師如来を本尊として創建したとされ、延暦年間(782-805年)に弘法大師空海が嵯峨天皇の勅願所として再興したという。 当初は亀鶴山施薬院宝光寺と称したが、911年(延喜十一年)に赤い亀が背中に梵鐘を乗せて現れたことから赤亀山寺山院延光寺と改称されたと伝えられている。四国八十八箇所霊場第三十九番札所。 |
見どころ | 赤亀の石像、眼洗い井戸、本堂 |
拝観時間 | 日中 |
拝観料 | 境内自由 |
サイト | なし |
住所 | 高知県宿毛市平田町中山390 |
延光寺の見どころ
赤亀の石像
梵鐘を背中に乗せて現れたという亀の姿を再現した石像。延光寺所蔵の梵鐘は延喜十一年(911年)の銘を持ち、国の重要文化財に指定されている。
眼洗い井戸
本堂右手にある井戸のこと。弘法大師が錫杖で地面をついたところ湧き出したといわれる霊水で、眼病治癒に効果があるとされる。
本堂
堂内には行基作と伝えられる本尊薬師如来立像や脇侍の日光菩薩像・月光菩薩像を安置する。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 四国第三十九番「薬師如来」の御朱印。 |
貰える場所 | 境内納経所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0