[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(天台宗) |
アクセス | 神戸市営地下鉄西神・山手線伊川谷駅から名谷駅行バスで「太山寺」下車すぐ。学園都市駅から徒歩30分。駐車場あり。 |
概要 |
太山寺は兵庫県神戸市西区伊川谷町にある天台宗の寺院。 寺伝によれば、716年(霊亀二年)に中臣鎌足の子の定恵を開山として、鎌足の孫の藤原宇合が創建したといい、元正天皇の勅願寺となり広く信仰を集めたとされる。 鎌倉幕府崩壊時に大塔宮護良親王の令旨を受けて討幕に協力し、南北朝時代には支院四十一ヶ坊、末寺八ヶ寺、末社六ヶ社を擁していたというが、戦国時代以降規模を縮小した。 周辺は自然豊かで、桜や紅葉の名所としても知られる。 |
見どころ | 仁王門、安養院庭園、三重塔、阿弥陀堂、本堂、奥の院 |
拝観時間 | 3-11月→8時30分~17時、12-2月→8時30分~16時30分。 |
拝観料 | 300円 |
サイト | http://do-main.co.jp/ |
住所 | 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開224 |
太山寺の見どころ
仁王門
境内入口に位置する入母屋造本瓦葺の八脚門。室町時代中期の建立で、国の重要文化財に指定。元は楼門だったが改築されて現在の形態になったという。
安養院庭園
安養院は太山寺の塔頭の一つで、庭園は国の名勝に指定されている。普段は非公開だが、春と秋の一定期間特別公開される。拝観料300円。
三重塔
兵庫県指定文化財となっており、1688年(貞享五年)の建立とされる。初層内部には大日如来坐像と四天王立像を安置する。
阿弥陀堂
現存の建物は1688年(貞享五年)の再建。堂内には鎌倉時代初期の作で、国の重要文化財に指定されている阿弥陀如来坐像を安置する。
本堂
現存の建物は1285(弘安八年)に旧本堂が焼失した後、恐らく永仁年間(1293-98年)に再建されたもので、中世の密敎本堂の秀作とされ、国宝に指定されている。
奥の院
稲荷舎と地蔵堂があり、伊川(太山寺川)東岸の岸壁には鎌倉時代の摩崖仏(不動明王)も見られる。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | ①新西国霊場第二十五番「普照閣」の御朱印、②播磨薬師霊場第一番「薬師如来」の御朱印、③神戸六地蔵第一番「千体地蔵」の御朱印、④明石西国霊場第二十六番「山上観音」の御朱印、⑦神戸十三仏霊場「普賢菩薩」の御朱印。 |
貰える場所 | 拝観受付。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0