粟田神社

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 神社
アクセス 市営地下鉄東西線東山駅徒歩7分。東西線蹴上駅下徒歩7分。市バス神宮道下車5分。駐車場数台分あり。
概要 粟田神社は京都市東山区粟田口鍛冶町にある神社で、建速素盞嗚尊・大己貴命などを祀る。
876年(貞観十八年)、占いにより近く災いが起こることを知った従五位上出羽守藤原興世が感神院祇園社(現在の八坂神社)で祈願を行ったところ夢に大己貴命が現れ「祇園の東北の清き処があり、その場所は牛頭天王(祇園社の祭神で素盞嗚尊と同一視される)と縁がある。そこに自分を祀れ」と告げた。これを夢告と解した興世は清和天皇に奏上し、勅願によって社を建てて神を祀った。社伝によればこれが粟田神社の始まりとされる。
また、別の説では孝昭天皇の系譜に連なり、この地を治めていた粟田氏が一族の氏神を祀るため創建したとされる。
旧東海道・東山道に面して京都七口の一つ栗田口に位置するため、いつしか旅人が旅の安全を願って参詣するようになり、旅立ち守護・、旅行安全の神として知られるようになった。
元は感神院新宮や粟田天王宮と呼ばれていたが、明治の神仏分離以来粟田神社と称されるようになった。
境内には本堂や拝殿があり、摂社に北向稲荷神社、出世恵美須神社、聖天社、末社に大神宮、鍛冶神社、多賀社、多賀社、吉兵衛神社、太郎兵衛神社がある。秋には紅葉も美しい。主な行事に祈年祭(2月17日)、大祓(6月30日)、栗田祭(10月)、火焚祭(11月23日)がある。
見どころ 本殿、拝殿、紅葉
拝観時間 境内自由(お守り・御朱印の授与は6時~17時)
拝観料 境内自由
サイト http://www.awatajinja.jp/
住所 京都市東山区粟田口鍛冶町1
広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①京粟田口「粟田神社」、②「鍛冶神社」(粟田神社の末社)の御朱印。
入手場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 社名と刀がデザインされたシンプルな御朱印帳があります。値段は1200円。

 
[gad45]

広告