本法寺

[spp]

知名度
平均評価


0

種類 寺院(日蓮宗)
アクセス 市バス堀川寺之内下車徒歩3分。営地下鉄烏丸線鞍馬口駅徒歩18分。
概要 上京区本法寺前町にある日蓮宗寺院で、日蓮宗本山の一つ。
1436年(永享八年)、日親上人によって東洞院綾小路に創建されたのが始まりで、その後日親が足利義教に「立正治国論」を献上して怒りを買ったため焼かれて一時廃絶した。
しかし、1441年(嘉吉元年)に義教が暗殺されると日親は赦され、獄中で知り合った本阿弥清信の支援を受けて四条高倉へ本法寺を再建し、以後は本阿弥家の菩提寺となった。
その後、火災で焼失するなどして幾度か移転を繰り返し、豊臣秀吉の京都整理で現在地に落ち着いた。
境内には本堂、開山堂、多宝塔、書院、経蔵などがあり、庭園は本阿弥光悦の作庭と伝えられる。
また、宝物展示室には本阿弥光悦筆の法華題目抄、如説修行抄や長谷川等伯の筆で京都三大涅槃図の一つに数えられる紙本著色仏涅槃図が収蔵されている。
見どころ 三巴の庭、宝物展示室
拝観時間 10時~16時
拝観料 境内自由。庭園・宝物展示室500円
サイト http://eishouzan.honpouji.nichiren-shu.jp/index.htm
住所 京都府京都市上京区本法寺前町617

 
[gad45]

広告