[spp]
基本情報
知名度 | ★★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(真言宗) |
アクセス | 北大路駅前などから雲ケ畑バスで「雲ヶ畑岩屋橋」下車、徒歩20分。北野白梅町駅からタクシーで50分。駐車場あり。 |
概要 |
岩屋山志明院は京都府京都市北区雲ケ畑出谷町にある真言宗の寺院。 寺伝によれば、奈良時代に役行者(役小角)が創建し、829年(天長六年)に空海が淳和天皇の命で再興して、宇多天皇の代には勅願所となったとされる。 その後、室町時代には足利将軍家の帰依を受けて、江戸時代にも栄えたが、1831年(天保二年)に火災に遭って多くの建物を失った。 山中にある境内は非常に自然豊かで、シャクナゲや紅葉の名所としても知られる。 |
見どころ | 仁王門、本堂、、護摩洞窟、根本中院 |
拝観時間 | 8時~17時 |
拝観料 | 300円 |
サイト | なし |
住所 | 京都府京都市北区雲ケ畑出谷町261 |
[gad]
志明院の見どころ
仁王門
境内入口に位置する楼門。
1831年(天保二年)の火災で焼けずに残った建物のひとつであり、室町時代の再建とみられ、「岩屋寺」の額は小野道風あるいは後奈良天皇の筆とされる。
本堂
仁王門を入り石段を上がった先に位置する建物。
堂内には当寺を再興した弘法大師空海開眼と伝えられる本尊の不動明王像や大日如来像を安置する。
護摩洞窟
本堂をさらに奥に進んだところにある洞窟で、歌舞伎「鳴神」に登場する鳴神上人が龍神を封印した場所とされる。
根本中院
志明院の奥の院にあたる建物。宇多天皇の勅願で菅原道真が刻み寄進したと伝えられる眼力不動明王像を安置する。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | 日本最古不動明王霊場「不動明王」の1種類。 |
貰える場所 | 境内納経所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
0