八坂神社の御朱印と御朱印帳

八坂神社_御朱印と御朱印帳御朱印と御朱印帳

[spp]

八坂神社の御朱印

種類

①八坂神社本体の「祇園社」の御朱印、②摂社「悪王子社」の御朱印、③境内社「美御前社」の御朱印、④境外末社「又旅社朱印」の御朱印、⑤境外摂社「冠者殿社」の御朱印、⑥「御霊会」の御朱印(祇園祭の期間限定)、⑦「青龍」の御朱印(1日限定100枚)。

貰える場所

全て社務所近くの授与所で貰えます(境外社の御朱印は現地では貰えないので注意)。

時間

9時~16時

値段(初穂料)

1件300円(⑦は500円)

御朱印帳

八坂神社にはオリジナルの御朱印帳があります。
2種類あり、紺色の地に社名が入っただけのシンプル方が1000円、社紋(?)が入った方が1500円となっています(サイズは縦18㎝×横12㎝)。
素戔嗚尊を祭神とする神社の御朱印を集めるための素戔嗚尊朱印帳も置いてあります。
 
[gad]

広告

八坂神社の基本情報

知名度 ★★★★★
種類 神社
アクセス 京阪祇園四条駅より徒歩5分。阪急河原町駅より徒歩8分。市バス祇園下車すぐ。常磐新殿横に駐車場あり(10時~17時、600円/1時間)。
概要 京都市東山区祇園町に鎮座する神社で、全国に2000以上ある八坂神社の総本社。
明治以前は祇園社や感神院と称されたが、神仏分離の影響で1868年(明治元年)に八坂神社と改称した。
社伝によれば、八坂神社の歴史は656年(斎明天皇二年)に渡来人の伊利之が新羅の牛頭山の神を山城国愛宕郡八坂郷に祀ったことに始まる。
祭神は素戔嗚尊(牛頭天王、中座)、櫛稲田姫命(東座)、神大市比売命・佐美良比売命(同座)、八柱御子神(西座)、稲田宮主須賀之八耳神(傍座)。
主な年中行事に白朮祭(1月1日)疫神社祭(1月19日)、例祭(6月15日)、祇園祭(7月1日~31日)、祇園社観月祭(中秋の名月の日)、舞楽奉納(11月3日)、新嘗祭(11月23日)がある。
拝観時間 自由(社務所等は9時~17時)
拝観料 無料
ページ //kankou-map.com/kyoto/yasaka/
住所 京都市東山区祇園町北側625

 
[gad45]

広告