[spp]
基本情報
知名度 | ★★★ |
平均評価 | |
種類 | 神社 |
アクセス | JR大糸線穂高駅から徒歩3分。駐車場あり。 |
概要 |
穂高神社は長野県安曇野市穂高にある神社。 正確な創建年代は不明。筑前国糟屋郡阿曇郷(現福岡市)発祥とされる海人族の安曇氏が当地に移住した際に創建した神社ともされる。 927年(延長五年)成立の延喜式神名帳には名神大社として記載され、中世以降信濃国三宮として崇敬を集めた。 明治維新後作られた近代社格制度の元では1872年(明治五年)に郷社に列せられ、1882年(明治十五年)に県社、1940年(昭和十五年)に国幣小社に昇格している。 主な行事には、歳旦祭(1月1日)、節分祭(2月3日)、奉射祭(3月17日)、夏越大祓(6月30日)、御船祭(9月27日)、奥宮例大祭(10月8日)、大祓・除夜祭(12月31日)がある。 |
見どころ | 御船会館、孝養杉、本殿、奥宮 |
拝観時間 | 境内自由(お守り、御朱印等は8時30分~17時、御船会館9時~16時30分)。 |
拝観料 | 境内自由(御船会館は大人300円、中高生250円、小学生200円) |
サイト | http://www.hotakajinja.com/ |
住所 | 長野県安曇野市穂高6079 |
穂高神社の見どころ
御船会館
館内では御船祭に使用される山車や穂高人形、奉納された絵馬などが展示されている。
孝養杉
境内にある樹齢500年ともいわれる杉の木のこと。
大正時代に周辺の住民が病気の母のために毎夜この木に祈願していたところ見事回復したことから孝養杉と呼ばれるようになったとされる。現在はパワースポットとしても知られる。
本殿
本殿は右殿・中殿・左殿から成り、右殿に瓊々杵命、中殿に穂高見命、左殿に綿津見命を祀る。
奥宮
奥宮は松本市安曇上高地にある、中殿と同じく穂高見命を祀る。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | ①「穂高神社」の御朱印、②「道祖神」の御朱印、③「奥宮」の御朱印、 |
貰える場所 | ①、②は境内授与所、③は奥宮の社務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | 社名と社紋が入ったシンプルな御朱印帳や社殿が描かれた御朱印帳があります。 |
[gad45]
広告
0