廣瀬大社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス 近鉄高田本線池部駅から徒歩25分。JR大和路線法隆寺駅から徒歩30分またはタクシーで5分。駐車場あり。
概要 廣瀬大社は奈良県北葛城郡河合町にある神社で、若宇加能売命を主祭神とする。
社伝によれば、崇神天皇九年(前89年?)に広瀬の河合の里長に託宣があった後、沼地が一瞬で干上がるという神変があり、これを知った天皇により社殿が建てられたのが始まりとされる。
「日本書紀」には675年(天武天皇四年)に大忌神を廣瀬の河曲に祀ったとあり、927年(延長五年)成立の「延喜式神明帳」にも記載され、1081年(永保元年)には正一位の神階を与えられている。
風神を祀る龍田大社に対して水神を祀る神社として信仰されたが、戦国期に兵火にかかり多くの社宝を焼失した。
現存の社殿は1711年(正徳元年)に再建されたもので、奈良県指定有形文化財となっている。
主な行事には、歳旦祭(1月1日)、砂かけ祭り=御田植祭(2月11日)、例祭(4月4日)、夏越大祓(6月30日)、秋祭(10月第三日曜日)、師走大祓・除夜祭(12月31日)がある。
見どころ 社殿
拝観時間 境内自由。社務所は8時~17時。
拝観料 境内自由
サイト http://www.hirosetaisya.com/
住所 奈良県北葛城郡河合町大字川合99
広告

御朱印・御朱印帳

種類 水神「廣瀬神社」の1種類。
貰える場所 境内社務所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告