[spp]
基本情報
知名度 | ★ |
平均評価 | |
種類 | 寺院(法相宗) |
アクセス | 近鉄橿原線尼ヶ辻駅から徒歩10分。近鉄大和西大寺から徒歩17分。駐車スペースあり。 |
概要 |
喜光寺は奈良県奈良市菅原町にある法相宗の寺院。 正確な創建の事情は不明だが、721年(養老五年)に菅原氏の祖先とされる寺史乙丸が自分の屋敷を寄進して行基が創建したとも、715年(霊亀元年)に元明天皇の勅願で行基が創建したともいわれ、行基は晩年をこの寺で凄し749年(天平二十一年)に亡くなったとされる。 また聖武天皇が当寺を訪れた際に本尊が不思議な光を放ったことから「喜光寺」の寺名を賜ったといい、中世には興福寺に属したが、現在は薬師寺の別格本山となっている。 |
見どころ | 南大門、本堂、弁天堂、石仏群 |
拝観時間 | 9時~16時30分 |
拝観料 | 大人500円、小人300円。 |
サイト | http://www.kikouji.com/ |
住所 | 奈良県奈良市菅原町508 |
喜光寺の見どころ
南大門
境内入口に位置する重層門。現存の建物は新しく2010年(平成二十二年)の再建。
本堂
創建時の本堂は1499年(明応八年)に焼失し、現存の建物は1544年(天文十三年)の再建。当初の建物は行基が東大寺の大仏殿の試作として建てたものという伝承があり、「試みの大仏殿」とも呼ばれる。
堂内には、平安時代後期の作とみられる本尊の木造阿弥陀如来坐像(重文)や勢至菩薩坐像、観音菩薩坐像を安置する。
弁天堂
本堂裏手に位置する建物で、堂内には宇賀神像、愛染明王像、弁財天像(秘仏で蓮のシーズンのみ公開)を安置する。
石仏群
境内には各所に点在していた石仏が一ヵ所に集めらた場所があり、地蔵菩薩、観音菩薩、不動明王など47体の石仏をみることができる。
広告
御朱印・御朱印帳
種類 | ①大和北部八十八ヶ所霊場第二十五番「無量壽殿」の御朱印、②「宇賀神」の御朱印、③「行基菩薩」の御朱印、④西ノ京ロータスロード限定の御朱印。 |
貰える場所 | 境内寺務所。 |
値段 | 1件300円 |
オリジナル御朱印帳 | ないようです。 |
[gad45]
広告
キャンペーン開催中!
お得な「全国旅行支援」が開催中!
今がお得に宿泊できるチャンス!
0