龍泉寺

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 寺院(真言宗)
アクセス 近鉄吉野線下市口駅から洞川温泉行バスで終点下車、徒歩5分。駐車場あり、
概要 龍泉寺は奈良県吉野郡天川村にある真言宗当山派の寺院。
寺伝によれば、大峯山で修行していた役行者(役小角)が山麓の洞川へ降りた時に岩の間から湧き出る泉を発見し、その畔に八大龍王尊を祀ったのが始まりとされ、当山派修験道の祖である真言宗の僧・聖宝が再興したという。
以降修験道の霊場として栄え、境内は1960年(昭和三十五年)まで女人禁制だった。
主な行事には、年頭護摩(1月1日)、節分会(2月3日)、大峯山寺戸開式(5月3日)、洞川行者祭(8月2-3日)、大峯山寺戸閉式(9月23日)、大龍王大祭(10月第2日曜)がある。
見どころ 龍の口本堂神聖殿
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由
サイト http://www.oominesan-ryusenji.jp/
住所 奈良県吉野郡天川村洞川494

[gad]

龍泉寺の見どころ

龍の口

境内にある岩場から湧き出る泉のこと。役行者が見つけたのはこの泉とされ、寺名の由来ともなっている。

本堂

龍泉寺1946年(昭和二十一年)に火災に遭っており、現存する本堂は1960年(昭和三十五年)の再建。
堂内には本尊の弥勒菩薩像や不動明王像、弘法大師像、理源大師像を安置する。

神聖殿

本殿の隣に位置する建物。当寺の開山である役行者(神変大菩薩)と中興開山の聖宝理源大師を祀る。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「慈氏殿」の御朱印、②近畿三十六不動霊場第三十一番「一願不動」の御朱印、③役行者霊蹟札所「神変」の御朱印。
貰える場所 本堂横の納経所。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 龍がデザインされたかっこいい御朱印帳があります。値段が1500円。

 
[gad45]

広告