居多神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR北陸本線・信越本線直江津駅から徒歩26分。駐車場あり。
概要 居多神社は新潟県上越市五智にある神社。
正確な創建年代は不明だが古代から存在していたものとみられ、813年(弘仁四年)に従五位下、861年(貞観三年)に従四位下の神階を朝廷から賜ったとされる。
927年(延長五年)成立の延喜式神名帳にもその名がみえ、中世以降越後国一宮の地位にあったとされる。
1207年(承元元年)には越後に配流となった親鸞が参詣したと伝えられ、南北朝時代以降越後守護上杉氏の崇敬を受けて栄えた。
戦国時代になると戦乱に巻き込まれるようになり、1533年(天文二年)には越後守護代長尾為景と対立する勢力により社殿を焼かれ、1578年(天正六年)の御館の乱(上杉謙信が急死してことを受けて起きた上杉景勝と上杉景虎の跡目争い)の際には景虎に味方したため景勝軍の攻撃を受け、神主は一時逃亡を余儀なくされた。
江戸時代に復興されたが、元々の境内が海岸浸触により崩壊したため1879年(明治十二年)に現在地へ移った。
見どころ 雁田神社本殿片葉の芦
拝観時間 日中
拝観料 境内自由
サイト なし
住所 新潟県上越市五智6-1-11

居多神社の見どころ

雁田神社

境内社のひとつで、高皇産霊神・神皇産霊神を祀る。懐妊、安産、性病治癒などにご利益があるとされる。

本殿

現存の社殿は2008年(平成二十年)の再建。
大国主命・奴奈川姫命・建御名方命・事代主命を祭神とし、縁結び、安産祈願で知られる。

片葉の葦

境内に生える芦は片側にしか葉をつけないため「片葉の葦」と呼ばれる。
親鸞が当社に参詣した際に一夜にして境内の葦が一夜にして片葉になったと伝えられ、越後七不思議のひとつに数えられている。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 「居多神社」の1種類。
貰える場所 境内の社務所兼住宅。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告