能生白山神社

[spp]

基本情報

知名度
平均評価


0

種類 神社
アクセス JR北陸本線能生駅から徒歩19分。
概要 能生白山神社は新潟県糸魚川市大字能生にある神社。
正確な創建年代は不明だが、古代に 古代奴奈川族の首長・奴奈川姫を祀ったのが始まりと伝えられ、奈良時代に加賀白山を開山した泰澄大師によって白山信仰がもたらされたとされる。
927年(延長五年)成立の延喜式神名帳にある「奴奈川神社」は当社を指すともされる。
ながらく神仏習合が行われ、別当寺として能生山太平寺があったが、明治維新の際の神仏分離令により廃寺となっている。
毎年4月24日に春季大祭=能生祭りが開催され、国の重要無形文化財に指定されている舞楽が行われる。
見どころ 本殿宝物殿弁天岩厳島神社
拝観時間 境内自由
拝観料 境内自由。宝物殿は一般500円、高校生200円、小中学生無料。
サイト http://nouhakusan.jp/
住所 新潟県糸魚川市大字能生7239

能生白山神社の見どころ

本殿

現存する三間社流造の本殿は1515年(永正十二年)の再建で、国の重要文化財に指定されている。奴奈川姫命、伊佐奈岐命、大己貴命を祀る。

宝物殿

能生白山神社に伝わる文化財を収蔵、展示するための施設。
主な収蔵品には平安時代後期の作とみられ国の重要文化財に指定されている木造聖観音立像や海上安全を願って奉納された船絵馬などがある。拝観には事前の予約が必要。

弁天岩厳島神社

末社のひとつで、境内から5分程行ったところにある弁天岩に鎮座。市杵嶋姫命を祀る。

広告

御朱印・御朱印帳

種類 ①「能生白山神社」の御朱印、②「聖観音菩薩」の御朱印。
貰える場所 社務所または拝殿(書置き)。
値段 1件300円
オリジナル御朱印帳 ないようです。

 
[gad45]

広告