新発田城跡

新発田城跡城内マップ

[spp]

基本情報

知名度 ★★
平均評価


0

種類 史跡
アクセス JR羽越本線新発田駅から徒歩20分。駐車場あり。
概要 新発田城は新潟県新発田市にかつて存在した城。
新発田では鎌倉時代以来頼朝に仕えた有力御家人佐々木盛綱の子孫である新発田氏が勢力を持っており、新発田城も新発田氏が築いたものとされるが、1581年(天正九年)、新発田重家が上杉景勝に対して反乱を起こして、1587年(天正十五年)に新発田城は上杉軍に落とされ新発田氏は滅んだ。
その後、上杉氏が会津に転封なったことに伴い、1598年(慶長三年)に溝口秀勝が6万石で入り、新発田氏時代の城を大幅に改修して新な城を築いた。
以後、新発田藩の藩庁として幕末まで使用されたが、維新後の廃城令により多くは破壊され、現在は公園や自衛隊の駐屯地となっている。日本100名城のひとつ。城址公園は桜や紅葉の名所としても知られる。
見どころ 本丸表門辰巳櫓二の丸隅櫓三階櫓
拝観時間 9時~17時
拝観料 境内自由
サイト なし
住所 新潟県新発田市大手町
広告

新発田城跡の見どころ

本丸表門

本丸跡の入口に建つ櫓門。
1732年(享保十七年)に再建されたもので、国の重要文化財に指定されている。

辰巳櫓

本丸表門の右側にある櫓。2004年(平成十六年)に復元されたもの。

旧二の丸隅櫓

本丸表門の左側にある櫓。
正確な年代は不明だが、1668年(寛文八年)の大火後の再建。国の重要文化財に指定されている。

三階櫓

辰巳櫓と同じく2004年(平成十六年)に復元されたもの。
元々新発田城に天守閣はなくこの三階櫓を天守代わりにしていたという。自衛隊駐屯地内にあるため内部は非公開。屋根には3匹の鯱を乗せる。

 
[gad45]

広告